一月 睦月

成人式

成人

現在は年度内に満20歳を迎えた若者が、大人の仲間入りをするための行事。1月の第2月曜日に成人の日として祝日がある。主に行政が主催して行われているお祝いの式典。しかし近年、地方では若者が地元に残っていないため、正月の帰省時期に合わせて執り行われるところが増えている。

式典を二十歳で成人を迎えるとされる以前は、数えの15歳~17歳で成人として扱われていた。

関連記事

  1. 十日えびす 十日えびす
  2. 元旦 元旦
  3. 三社祭 三社祭
  4. 左義長 どんど焼き 左義長(さぎちょう)
  5. だるま市 だるま市
  6. 小正月 小正月
  7. 御用始め・仕事始め 御用始め
  8. 十五夜・中秋の名月 十五夜・中秋の名月

暦に関する記事

  1. 二十四節気
    二十四節気

  2. 雑節
  3. 五節句
    五節句

  4. 和風月名
PAGE TOP