年中行事

寒中見舞い

ハガキ

1月5日頃の小寒から、2月3日の節分までの寒中を呼ばれる期間に出す見舞い文を寒中見舞いという。寒中は一年の内で最も寒い時期のため、相手の体を気遣って送る。

近年は、ハガキや手紙での挨拶ではなく、ギフトを贈るケースも増えている。

関連記事

  1. 上賀茂神社 葵祭
  2. 雛祭り ひな祭り
  3. 十五夜・中秋の名月 十五夜・中秋の名月
  4. 初午 初午
  5. 日の丸 建国記念の日
  6. 祇園祭 祇園祭
  7. ねぶた祭 ねぶた祭
  8. 祈年祭 祈年祭

暦に関する記事

  1. 二十四節気
    二十四節気

  2. 雑節
  3. 五節句
    五節句

  4. 和風月名
PAGE TOP