六月 水無月

夏越の祓

茅の輪

「なごしのはらえ」といい、6月30日は、一年の折り返しということで、お正月からの半年間に知らず知らずの内に体に溜まった穢れ、不浄を祓うための日とされています。「大祓(おおばらい)」といわれます。

祓いといえば、禊(みそぎ)として、海や川などの水に入り身を清める方法がありますが、その他にも、神社の境内に茅(かや)で作った輪をくぐる「茅の輪くぐり」を行ったり、人の形に切られた紙に名前を生年月日を書き込み、体を撫でたり、息を吹きかけて穢れを移す儀式があります。

6月30日の夏越の祓いと年末の大晦日にも行われる「年越しの祓」も行われています。

関連記事

  1. 祈年祭 祈年祭
  2. だるま市 だるま市
  3. 若水 若水
  4. 十五夜・中秋の名月 十五夜・中秋の名月
  5. 歳神様 歳神様
  6. 衣替え 衣替え
  7. 七草粥 七草粥
  8. 十日えびす 十日えびす

暦に関する記事

  1. 二十四節気
    二十四節気

  2. 雑節
  3. 五節句
    五節句

  4. 和風月名
PAGE TOP